愛犬と幸せな暮らしがいつまでも続くように…と思いませんか?
犬の寿命って本当は長いこと知ってましたか。間違った飼い方が寿命を縮めていたのです。


今まで常識と思われていた犬の飼い方には多くの矛盾が存在していて、どれが正解なのかわかりませんでした。私たちは、この問題に応えるため多くの聞き取り調査と実験を実施して学術的に検証してみました。
犬の身体機構には必須な要素と同時にしてはならない要素が多くあります。犬は人間と食生活から環境まで多くの相違点があり、この違いを認識することが健康と長寿の源泉なのです。
すぐ体調を崩したり、ひ弱で日常的に病院に通っていたりする犬が多くいます。ほとんどの犬は犬の身体特性を理解しない飼い方からきているのです。犬本来の生活に合わせた飼い方をすると犬は健康で長生きができるのです。

■犬の生理的寿命(理論的寿命)

人間 人間 人間 人間
1年 12歳 8年 38.5歳 15年 63歳 22年 87.5歳
2年 17歳 9年 42歳 16年 66.5歳 23年 91歳
3年 21歳 10年 45.5歳 17年 70歳 24年 94.5歳
4年 24.5歳 11年 49歳 18年 73.5歳 25年 98歳
5年 28歳 12年 52.5歳 19年 77歳 26年 101.5歳
6年 31.5歳 13年 56歳 20年 80.5歳 27年 104歳
7年 35歳 14年 59.5歳 21年 84歳 28年 107.5歳

一般にい伝えられている人間で言えばと言われている犬の寿命は生態的寿命のことで、家庭で飼われている場合の平均的な寿命のことです。犬や人間が理論的に持っている寿命を生理的寿命と言います。人間の生理的寿命は120歳と言われていますから、平均寿命の80歳は生理的寿命の約70%を生きていることになります。
現在の犬の生態的寿命(一般的に言う平均寿命)は14年前後ですから生理的寿命の50%しか生存していないのです。これは大多数の犬が中年期で亡くなっていることになり、若死すぎると思いませんか。なお、犬の生理的寿命は犬の大きさに関係ありませんから、超大型犬も上記の理論的寿命があります。
下記の改善をすることで、人間の生理的寿命比である70%を犬に換算すると、20年(歳)近くまでは長生きさせられるのです。

誤解だらけの
犬の常識
3つの改善が相乗効果を発揮して長寿化を獲得
新しい世界も出現
 

 

こんなことで悩んでいませんか?

会員サービスについて